あじの南蛮漬け ~短い漬け込み時間でもしっかり味付け~

お酢でさっぱりなアジの南蛮漬けです。
漬け込む時間がなくても、しっかり濃いめの味が絡んで、食べやすい一品です。
※写真は2人分・材料は4人分です。
| あじ | 8尾 |
| 玉ねぎ | 1個 |
| パプリカ(赤・黄) | 各1/2個 |
| 人参 | 1/2本 |
| 片栗粉 | 適量 |
| 赤唐辛子 | 1本 |
材料A
| 砂糖 | 大さじ3 |
| 薄口醤油 | 大さじ5 |
| 酢 | 大さじ9 |
| みりん | 大さじ6 |
まだ情報はありません。
| 1 | アジはゼイゴを取り、3枚に卸します。 骨が苦手な方は、ピンセットで小骨を取ります。 |
| 2 | 玉ねぎは薄くスライスし、パプリカは輪切り、人参は千切りにします。 材料Aは混ぜ合わせておきます。 |
| 3 | フライパンに油をひき熱し、切った野菜を全部入れ、サッと炒めます。 火が通ったら、材料Aに入れ、混ぜ合わせます。 |
| 4 | アジは水気をキッチンペーパーでよく拭き取り、片栗粉を全体にまぶします。 フライパンに大さじ2の油をひいて熱し、弱火でアジの両面を焼きます。 |
| 5 | 焼きあがったアジは、③の中に入れ、粗熱が取れるまで冷蔵庫に入れたら完成です。 |

