ちょっとお洒落な☆焼いてから作るさば味噌

脂ののった鯖に合うように赤味噌を使用し、濃厚な味わいに仕上げたさば味噌です。
骨なしフィーレをスティック状にカットし、お子様にも食べやすくしました。
焼くことで、鯖の旨味をしっかり出し、さらに美味しくなります。
いつものさば味噌をちょっと工夫するだけで一味違うさば味噌になります。
※写真は1人分・材料は2人分です。
| ノルウェーさば骨無しフィーレ | 2枚 |
| 赤味噌 | 大さじ2 |
| 砂糖 | 大さじ2+1/2 |
| みりん | 大さじ1 |
| 酒 | 大さじ1 |
| 濃口醤油 | 大さじ1 |
| おろし生姜 | 小さじ1 |
| 水 | 50cc |
| ネギ | 適量 |
| ゴマ | 適量 |
まだ情報はありません。
| 1 | サバの水気を取って、スティック状にカットします。 | ![]() |
| 2 | サラダ油をひき、皮目から焼き、両面焼きます。 焼けたら一旦取り出し、フライパンの油を拭き取ります。 |
![]() |
| 3 | フライパンに調味料を全部入れ、泡だて器でよく混ぜます。 | ![]() |
| 4 | 取り出しておいたサバを戻し、中火で約3分間煮込みます。 | ![]() |
| 5 | タレにとろみが出てきたら完成です。 | ![]() |
| 6 | お皿に盛り付け、ネギ・ゴマをかけて完成です。 | ![]() |







